- トピックス
- お知らせ
熊本国際空港×ENEOS 連携協定を結びました!
熊本国際空港×ENEOS
空港から排出される廃食用油をSAF(持続可能な航空燃料)に循環させる取り組み
に向けた連携協定締結式
阿蘇くまもと空港を運営する熊本国際空港は2025年3月31日、ENEOSと廃食用油をSAFに循環させる取り組みに向け、連携協定を締結しました。
空港内の飲食店など11店舗から排出される廃食用油を回収し、ENEOSが和歌山県で建設を検討している国内最大規模となるSAFプラント(2028年度以降、運用開始予定)にて活用いただく見込みです。
SAFは、原油からジェット燃料を精製する場合と比べ、Co₂排出量を60~80%削減できます。
協定の締結式は同日、阿蘇くまもと空港であり、熊本国際空港の山川秀明代表取締役社長とエネオス・バイオ燃料部部長の古谷大介様らが出席しました。
エネオス・イメージキャラクターの「エネゴリくん」も駆けつけ、写真撮影に応じました。
将来的には、SAFの連産品であるバイオナフサから、ペットボトルなどのバイオPET製品の製造にもつなげていくつもりです。
脱炭素化や資源循環型社会の実現に向けて、空港と燃料元売りが力を合わせて取り組んでまいります。