- 地域共生への取組
北稜高校 生徒さんの花卉展示について(12月)
阿蘇くまもと空港では2001年から農業系の学科のある県内の高校の生徒さんたちが育てた四季折々の花卉の作品を展示しています。
空港をご利用の際には、ぜひ足元にも目を向けていただき、熊本の高校生の作品を鑑賞してはいかがでしょうか。
12月は、熊本県立北稜高等学校の生徒さんの作品(パンジー)です。

種まき

全体写真
【北稜高校生徒さん達からのコメント】
私達、北稜高校の造園科1年生で種まきから空港にお届けするまで、大切に栽培してきました。パンジーは寒い冬でもキレイに咲き、黄色のパンジーの花言葉には「つつましい幸せ」という意味があります。
熊本を訪れた方が、このパンジーを見て少しでも癒やしや温かい気持ちになってもらえれば幸いです。また、私達が学ぶ北稜高校は熊本の県北に位置し、玉名市にあります。玉名はドラマ「いだてん」でも人気となった地です。グルメや温泉など観光スポットがたくさんあり魅力がいっぱいです。是非足を運ばれてみて下さい。
【展示場所】
国内線旅客ターミナルビル及びサテライトビルの出入口、
国内線旅客ターミナルビルとサテライトビルの間の通路、
国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルの連絡通路